ファッション

ワークブーツをタイヤ&レザーワックスで磨く【レッドウイング9874】

こんにちはnobiannです(^^)/

茶芯が出るクロンダイク!レッドウイング9874の経年変化記録です(^^♪

なんと2年未更新↓(;^ω^)

購入は2020年1月頃らしいです(;・∀・)↓

今回更新に思い立ったのが以下の理由
1.自宅からバイク置き場に保管場所を変えたらカビっぽくなっていた。
2.まったく手入れしていないので泥だらけ
3.年末の洗車時に着用。マジで汚くなった(;^ω^)

レッドウイング タイヤワックス メンテナンス

見てこの汚いブーツ((´∀`))ケラケラ
nobiannは調子に乗ると5時間位洗車します。汚いブーツがほんとに汚くなりました。。

というわけでメンテナンスしようと思います!!

ワークブーツ タイヤ&レザーワックス 靴磨き レッドウイング 9874

スエードなの??と思えるくらいにいろんなものがこびり付いてます(* ´艸`)クスクス

ワークブーツ タイヤ&レザーワックス 靴磨き レッドウイング 9874

角度を変えて色々撮ってみますが、どこから見ても汚いです(;^ω^)
ソール交換も検討していたのですがね。コペン同様このブーツもハーレー専用になりました。
その為履けなくなるまで滅茶苦茶に履きこもうと思いますよ(*`艸´)ウシシシ

 

ワークブーツ タイヤ&レザーワックス 靴磨き レッドウイング 9874

ちなみに靴紐はクロムエクセルです。結構丈夫でしてね。4年使用していても全然切れません(^^♪

 

 

ワークブーツ タイヤ&レザーワックス 靴磨き レッドウイング 9874さて本題のタイヤワックスでのメンテナンスです。動画は重いのでブログに上げたくないんです(;^ω^)
なので既にワックスをかけて雑巾で磨いた後ですね。
マジでホームセンター等で売っているタイヤ&レザーワックスです。
たまにこのブーツで洗車後にこう言ったメンテ方法を行うのですが、問題が出たことがありません( ´∀` )
泡状のワックスをかけて雑巾で拭くだけですので超簡単です。こういったものの品質は良くわからないのですが、私は常時一番安いやつを使ってます( ´∀` )

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PS ミスターブラックタイヤ&レザーワックス S163
価格:430円(税込、送料別) (2025/1/6時点)

楽天で購入

 

 

ワークブーツ タイヤ&レザーワックス 靴磨き レッドウイング 9874

拭き上げ直後です(^^♪ブラッシングすればもっと艶も出るでしょう。
しかしまたバイクに乗って汚れますからね。オシャなブーツ履きこみは無理なのである程度キレイになればよいかなー程度です。

ワークブーツ タイヤ&レザーワックス 靴磨き レッドウイング 9874

紐を通してみました。茶芯の出具合はこれくらいがちょうどよいかもしれません。。

コペンのようになるとこれ以上どうなってしまうのか不安です((´∀`*))ヶラヶラ

コペンもハーレー乗るときに履いているブーツです。交代で履いているので徐々に徐々に茶芯兄弟がボロけてくるかと思います(* ´艸`)クスクス
ワークブーツ タイヤ&レザーワックス 靴磨き レッドウイング 9874

というわけでいかがだったでしょうか。

これからどんどん寒くなりますが新しいジーパンとブーツ、バイクと楽しんでまいります。

又今写真欲も上がりつつあります。シャッター切りたいです!!その辺の話はまたゆっくりできればと思います。

それではまた!!

nobiann

nobiannの経年変化ブログ!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です