ファッション

ローリングダブトリオのコペンがとうとうボロボロになりましたのでアレします

こんにちはnobiannです(゚∀゚)コペンの状態がかなりアレなのでアレしようと思います。記事自体も2年くらい書いてませんかね(~_~;)ひとまずこれまでのコペンの記録をどうぞ↓

コペンを購入してからの歴史
2017年8月購入

2017年10月に履き始めU。・x・)ノ



3月~4月の2ヶ月間はつま先交換で入院

2018年8月にクリームを入れる


AIRJAMで経年変化を記録した投稿がこちら↓

とりあえず更新しておいた記事

 

 

そして前回の投稿がこちら↓

まずはみて欲しい↓のコペン

ショベルヘッドに乗ってからと言うもの一気にエイジングが進んでいます。

ハーレーは納車準備の投稿のみしかしてませんでしたね(^^;;

少しだけ写真を貼っておきます!

細部までは説明しませんが、とにかく鉄剥き出しのバイクです(°▽°)このバイクに乗ってから一気にエイジングが進んだわけですが、エイジングという言い方はごまかしです(ーー;)

実際ボロボロなだけです^o^そのボロボロ具合を見ていきましょうー

1番ボロボロの部分です⇧元々右足の外側がボロけていましたが、ハーレー乗りにしかわからない右足でのバランス荷重にてこの様なダメージに一気に成り果てました(ーー;)

そしてキックでしかかからないビンテージのショベルヘッドですからね(ーー;)キックも右足で何回もやりますから、ソールが本当にやばいです( ;´Д`)

 

なんということでしょう( ̄◇ ̄;)こんなにボロボロのコペンは見たことありません( ;∀;)

 

左側のソールですが、こちらもそこそこ減ってます。。7年半履いてますからね。

そろそろソール交換をしたいと思います( ;  ; )

 

と思ったけどやめました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

これからもこのブーツでハーレー乗ります。だからリペアしたところでどんどん削れていきますからねー(´∀`=)とりあえずこのまんまぶっ壊れるまで履き倒すことにします!

 

とりまコロニルでカサツキを抑えて磨いときました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

エイジングの進み具合がやばいですねーo(・x・)/

 

どんだけクリーム入れても茶芯が消えません( ´ ▽ ` )最強の状態です。

世間はシワの映えやすいキャスパーが流行っていますし、私も履いてみたいなーと早何年も経ってます。しかしまだコペンが履けますからねーどうにもならなくなるまで履いてみたいと思います。

歩けないレベルになったらまた報告します!それではまた!

nobiann

nobiannの経年変化ブログ!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です