昼の仕事が終わって夜まで時間がある。
夜は仕事で盆踊りの撮影なんだけどぼーっとインスタ見ててもしょうがないし~
って事でスナップすることにした。
クソ暑いのに一番熱中症リスクの高い時間帯に外へ飛び出す。
今日のカメラは5d2+sigma35mmf1.4
このカメラにはほとんどこのレンズが取り付けられている。
レンズ交換式の意味をほとんど果たしていないんだけどまぁいいです。
スナップするには十分すぎる組み合わせだから古いカメラだけど使い続けています。
時々シャッター切った後に電源が落ちますが…まぁまだ使える(笑
今回の写真は時系列でほとんどレタッチせずにアップしています。
枚数が多いので引き返すのは今ですからね(笑
↓それでは始めましょう
カメラ:EOS 5D mark2 sigma 35mmF1.4【ART】
鳩の街の入口。時計が動いていませんがほぼほぼこんな時間だったはず。
入ってすぐにスパイシーなにおいが…ここにもアジアンが進出している。
路地裏のチャリ
花
ミドリ十字が物々しい。ゾンビとかでそうで怖い。。
こちらでトイレに行くことに。
公園内トイレ横の通路。怖くて前に進めない。。
通行人を狙って撮ったはずなのだが目立つ住人が入り込む…いかにも墨田らしい風景。
エネルギースーパーたじま。地元の人々に重宝がられていたこの24時間営業のスーパーは閉店に…コモディーイイダに負けたのか…
そばや
個人的にゆかりのあるアパート。多くは語らない。
花
井戸水。墨田は水を大切にしている区なので「井戸」「天水尊」等有名ですね。
僕の大好きな一本道
振り返るとスカイツリー
自転車屋が空き地にチャリを沢山止めています。
ハイ!カフェー建築現存確認!
円柱!!
タイル付き円柱!!
これでもか!!ってくらいのカフェー建築!!
もういっちょ!!
奥に進むと空き地が….セミの声と蒸す空気。そして土臭さ。ホントにここは東京か。。左手にある木造建築が物々しいです。2枚下に表からの画像が貼ってあります。
先ほどの木造建築の表側(笑
残ってます!綺麗に残ってます!
でも裏は木造!
気を取り直してメインストリートへ
金魚やさんじゃありません。「うおきん」という魚屋さんです。
路地の光と影
こぐまカフェ。
入ったことないな。。
鳩の街って365日提灯が吊るされています。。
電線もまぁまぁの激しさ。京島の方がすごいかな。
地鶏んぐ
なんとなくいつも撮る酒屋さん。
一方通行の出口の所から出てきました。ここからが暇なルートです。。墨堤通り沿いをひたすら歩きます。
川崎の工場に浮島という場所があるのですが、、錯覚か….
長命寺の桜餅は高いから地元の人々が買わない事で有名です。
奥がどうなっているのかわからない時にカメラを突っ込んで良く撮ります。結果だからどうした!という写真でした。。
機能美
あれ?なんで俺は2階部にいるんだ??と気付いた写真。いつの間にか上にいる。。
階段を降りようか悩みましたがスルー。
又階段が…
くそっ!!降りちまった!!
下には特に何も変化を感じず…
スカイツリー
レア物件*D
又面白い宙玉レンズ風の遊びを思いついてしまった。SNSでやったら流行るだろう。そんなわけないけど後で投下してやる!
木造に衛星というギャップ感
これもある意味機能美か…
ドラゴンボール的な看板
「向島バガー」ってここは良く行っていた中華屋だったはずなのに..
老舗の「みやこ」
いつもよく行く「喫茶カド」
「押せ」
そしてお持ち帰りのパンを2個買いました*D
そしていつも一服する土手への階段。
階段を上がるとスカイツリーが見えますね。
ここは桜橋と言って車が通れない橋です。
向こう側にリバーサイドスポーツセンターが。懐かしいです。
映り込み。
花
スポーツセンターを抜けると公園があり、出口付近に「いまどばし」と書いてありました。
??橋??
反対側にも橋の面影が…
後から調べましたが三ノ輪からここまで川が走っていたようです。「暗渠か」と歴史を感じながら歩くのが好きです。
言問通りまで来ました。ここまですごく長かった。何せ撮る物が無い…
花
スカイツリー
手を振ったんですけどね。誰もこちらに気づきません。「あほか俺は…」
あーこの模様は懐かしい!!
と路地裏に入るとおしゃれなトタンの外壁が。
やっと着きました!ローリングダブトリオ!先日も来たのですがイベントで中に入れなかったんです。この日のお客さんは僕だけだったのでラッキー*D
これが御目当ての靴!coupen!履き込んで行くと茶芯が出るんですよー。茶芯の説明はここから調べよ!
店内をガンガン撮影して良いと言われたのでここから少しハイコントラストの仕上げで行きます*D
この靴も良いなー
ヌメ革から育てる靴なんて欲しいな….でも2足は買えないわ!!
サンダル欲しい。。
僕の買った現物。かっこいいね~~
店内はブーツがひしめき合ってます。左下にある単車はSR。僕はいつまで経ってもアメカジなのにレーサーレプリカに乗っていますが何か…
靴だけじゃなくて財布やらベルトやらもおいています。丁寧に梱包してくださるイケメン店員さん。※撮影許可を頂いています。
ノリノリで店を出て再度スナップ活動。ゴールは近い。
何故かこのビルを見て静かなるドンを思い出しました。なんでだろう(笑
さて地下街へ。
相変わらずのlittle asia
ここだけきっちり仕上げで。と思ったらブーツは持っているのに先ほど買ったパンが無い!!
パンが無い!!
どこ行った??
俺のパン!!
どこだーー???
結局店まで戻りました。あづい~~~~~~~~~~~
パンは試着の際に置き忘れてたんですね。。
以後気を付けます・・・
浅草駅前まで戻りました。水蒸気で冷やす作戦が決行されていましたが、逆にこのゾーンだけすんごく蒸してました。。。
6号車に乗って帰ります~~
おしまい!