こんにちは!nobiannです(^-^*)/
久しぶりにブーツの経年変化記録ですU。・x・)ノ
今日はローリングダブトリオのコペンです!
前回の投稿はこちら↓
買ってからは約1年ですが、履いていたのは半年ほど。
2017年10月に履き始めU。・x・)ノ
↓
3月~4月の2ヶ月間はつま先交換で入院
↓
なうU。・x・)ノ
約9ヶ月の履きこみですね!!
個人的にはかなり気に入っているブーツでして週の半分以上はこのブーツです(・Ω・)ノ
さて写真を!
茶芯は見事に出てきています。バイクにも乗りますからね(・Ω・)ノ
松ぼっくりまで茶芯に見えてきます(笑
バイクに乗り始めたら一気に茶芯化が加速しています。
オイルを入れるとしっとりしていい感じになります。
でもすぐに乾く!という繰り返し(・Ω・)ノ
ローリングダブトリオはいつまでも付き合っていて楽しそうなブーツが沢山出ています~~-v(* ̄・ ̄)。。o
次欲しいのがこれ!↓↓
この茶芯ハンパ無い!!!
関連記事
redwing 9895 経年変化記録(2)現在頻繫にオイルアップ中!!
どうやら三脚立ててのBKTスタイルは来年も続くらしいよ
photomatix ver5.0でもdp2merrillのX3FはHDR出来ない。
REDWING ベックマン9010 経年変化記録(2)~ソールの加水分解編~
【ローリングダブトリオ】コペン 経年変化#3 blenheimさんでヒール交換の巻
5Dmk2-マジックランタンの9ブラケットショットについて【メリットとデメリット】
【ローリングダブトリオ】コペン 経年変化#2
過去最高峰のプリントが仕上がりました
redwing 9895 経年変化記録(1)まずはスッピンの撮影
25年ぶりに中学校時代の男友達と3人で再開した時の話(3)