13ヶ月1濯ぎの記録としてダメージの部分だけを残します。
前回の投稿はこちら↓
ヒゲ
もう加工ジーンズの様になってますね。
右ポケットはスマホの出し入れでダメージがでかい。よって解れてきています。
ハチノス
しっかりと刻まれたハチノス。丈夫に編まれた生地はハチノスだけを深く刻み、解れはまだまだ少ない状態です。
ハサミ
ハサミに沿って赤耳的なアタリが出ています。まさかここ赤耳なのかな?そこまで確認していないので後で見てみよう。
財布のアタリ
1年間毎日同じ財布を入れっぱなしで穿いてるのにも関わらずダメージが少ない。
通常の僕の穿き方だととっくに穴が開いています…すごい生地だ。
最後に現状報告になりますが仕事上クロスバックの色落ちが激しすぎてはけない日が続いています。
今はスキンを多く穿いているって感じです。
後半クロスバックを追い上げます(笑)
関連記事
デンハム レイザー 色落ちと経年変化 「Grivec Brosコラボ」(5)8カ月で2062時間
クロスバック 洗いま... mijflc 色落ちと経年変化10 ~12ヶ月で4276時間~
デンハム クロスバック フルカウント色落ちと経年変化3 ~約90日で約1064時間~
ユニクロのカイハラセルビッチデニムを経年変化記録していく(1)
デンハム スキンの色落ちと経年変化【denham skin】#6 20ヶ月で約4380時間!
「コロナの今」デンハムのジーパンで今人として何が必要かを写真で表現してみた 2020 4 8
ユニクロのカイハラセルビッチデニムを経年変化記録していく(4)〜着用期間4.5カ月と増殖し続けるジーンズ
Grivec Bros&DENHAMコラボの新品レイザーを記録する
【告知】阪急メンズ大阪にてデンハムの穿き込み師5人のデニムが展示されています!
デンハム クロスバック フルカウント色落ちと経年変化1 ~新品の状態~