ネイティブスピリットのターコイズって知ってますか?
というわけでこんにちはnobiannです(´∀`*)
今日はお宝をアップしてみたいと思います(*^▽^*)
今までネイティブスピリット関連の投稿はあまりしていませんでした^^;
実は足繁く定期的に通わせてもらっています(^ー^)
↓あまり関係ないけど一応名前が出てきている投稿がこちら
◇ターコイズとの出会い
初めてターコイズやインディアンジュエリーを見たのは中学生位でしょうか?
アメ横のジュエリーショップに沢山並んでいました。ガラスケースに鍵がかかっていてぱっと見出来るものの、魅力も感じなかったし石に見えない。プラスチックというか色も好みじゃ無かったです。
アクセサリーならA&Gやアルページュの方が好きでした(^ー^)
◇普通とは違うありえない宝石ターコイズを初めて見たのが2年前
上野アメ横にあるL.S.TOMさんがお持ちでした(*´꒳`*)
以下インスタですのでぜひ見てください!
TOMさんの所で打ち合わせして作って頂いたhozhoさんのフェザー。自分はインディアンジュエリー(インディアンの方が作ったジュエリー)にはこだわっていないので自分が気に入ったものを着用します(´∀`*)
TOMさんの所は古着や革ジャンもあります。。行くたびに欲しいものが増えて困る。。
知るひとぞ知る店なのでここメインでアメ横に行っても良いと思います!!
hozhoさんのフェザーを作っている間TOMさんの指に着用されていた
異様なオーラを放つターコイズ。
それがこれ↓
異様に青くて黒い線が入ったターコイズ。青黒八番とか言われます。。
こんなの見たことない!衝撃が走りましたよ…
そこから始まった話。。。
アメ横センタービルにあるスラブネストさんに行けばネイティブスピリットのターコイズが見れる。一度行ったら良い。とのアドバイス…
以下スラブネストさんのインスタです。
今思えばこの辺りからずるずるとターコイズの魅力に取り憑かれて行ったのだと思います。
スラブネストさんはホームページもありますが、インスタの方が一気見できて便利かもです!
一通りネイティブスピリットの説明を受けました。今まで見ていたターコイズってなんだったんだろう。。知れてよかったのか知らなくて良かったのかはわかりませんが、、知ってしまったので中野に行くことにしたのが2年くらい前。。(^◇^;)
今までTOMさんやスラブさんに聞いてきたそのネイティブスピリットとは何か(-.-;)y-~~~??↓↓↓
ネイティブスピリットとは??
profile of NATIVE SPIRIT / DYE MASAKI
アメリカインディアンのラコタ族とディネ族の家族に迎えられ 定番の作品は少ロット製作で、各地の販売店でお求めいただけます。 一点物のフルカスタムメードはチャングリシカワカンの名義で製作しています。 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………….. 20年以上の活動で築いた人脈から一般の流通市場では入手困難な宝石ターコイズ~Authentic Natural Gem Turquoise~の取り扱いを得意とし、 アメリカ・日本のコレクターから高い支持を受けています。 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………….. インディアンの儀式への参加、アート作品買い付け、材料仕入れなどのために、 またNATIVE SPIRITは仕事の質重視のために個人での運営を貫きます。 |
インスタもあるので見てください。
TOMさんスラブさんネイティブさん( ´∀`)
この3アカウントあればお腹いっぱいになれます(笑)
選んだターコイズをチャングリシカワカンのリングにしてもらいます∑(゚Д゚)
自分はターコイズの状態でも記録をするという(笑)
石については鉱山の特徴やロットで見た目に違いがあるらしい。僕の様な素人がネットで探しても出てくるわけのない石たちがここにはある。!(◎_◎;)
出来上がったビズビーのリング。とても美しい王女の様な佇まい。
しかしビズビーは「キング」と呼ばれているらしい(°_°)
石だけで見るのとリングになるのでは雰囲気が違う。正木さんに任せとけば自動的にかっこよくなる(^∇^)
こちらはナンバーエイト。
エイトの中でもありえないナンバーエイトとして有名(・Д・)
青が深く濃くウエブが黒い。しかし自分はこのパイライトの混じった鉱物感がとても気に入っています(*´-`)そして写真では伝わりきらないこの青さ。目で見た質感や手触り感がないと物質として脳内にすっと入ってこない…
リングになると以下の様な佇まいに…
Very limited quantity of the ultimate rare gem turquoise/ NativeSpirit turquoise collection Cangleskawakan ring /
Old Gem Bisbee Cangleskawakan custom ring /
簡単ですがネイティブスピリットのお話をさせていただきました(^∇^)正直ターコイズジュエリーは奥の深すぎる世界です。一度それぞれの店舗に行ってみることをオススメします(*´-`)
ターコイズを撮る時の機材なんですが今はライカ用の50mmレンズにマクロヘリコイドを装着して撮影しています。正直マクロレンズほどは寄れない。
きちんと寄って撮りたいものだがやはりレンズはなかなかの値段がします(・_・;
|
純正は高いので信頼のシグマアートレンズを検討しようかと思います。断捨離しないと…(T . T)
今回使用したレンズも掲載しておきます(^ー^)このレンズは結構面白いのでスナップしてレビューしても良いかも知れません(^∇^)
それではまた!