1clickで写欲が上がります カメラ:RICOH GR DIGITAL3 3RAW→HDR
バイク好きなnobiannは街中にあるバイクはいいなと思ったら撮る様にしてますが、自然とHDR作成時にも気合いが入ります。なんでしょうねこの感じ?
写真て鉄道とかネイチャーとかポートレートとかそれぞれ自己満足で撮るものだと思ってますが(仕事で撮影してる人は除く)やっぱり好きな物を撮りためとくのがいいですねー。このバイクはスカッシュというのですが、最近はあまり見ませんよーレアですよレア…背景の木枠にとけ込んでてイイネェー
これ、タモリがCMやってたよ。コイツとモトコンポ、ビート、ズークなんかは、
見てるだけで楽しい。余計な事を考えずにバイクを設計できた時代。
komosossiさん
今日帰りにズーク見ましたよ☆彡因みにズーマーは本日より整備にて入院です(`_´)ゞ
80年代〜バブル期の原付は百花繚乱、個性的なモデルが多いですよね。
私は、サブ機としてハンターカブに乗ってたんですが、
この時代の原付が気になって、このお店をよくチェックしていました。
http://arcticmotor.com/vinmini1.html
土に還りそうな「薔薇」とか「蘭」とかはよく見かけますが、現役のスカッシュは珍しいですね〜。
hiroさん
そうそう!そうなんです。ここでのポイントは「現役」という所なんです。さすが単車乗り♪わかる人にはわかる情緒☆彡
しかしハンターカブはいいですよねー。エコだし早いし見た目もいい。今のアドレスが逝ったら次騎として検討に入っている一台でございますー