HDR GR HDR:都会の下町? 投稿者: nobiann更新日: 2010年12月15日2010年12月19日HDR:都会の下町? への6件のコメント 銀座なのに下町っぽい 1clickで写欲が上がります カメラ:eos 5D mark2 レンズ:SIGMA12-24mm ※味付けに迷って2種類アップしちゃいますzzz 関連記事HDR:never giveupHDR:工場萌えって何でしょう?市原で工場撮影『工場夜景』東亜石油のフレキシコーカー前に倉庫が立つ予定と聞いてユンボからめて撮ってきた春のブリーチバイパスは工場でっ!パズドラも1500万ダウンロードあたりでそろそろ潮時か銀座三丁目交差点=アップルストア前topaz adjust:ツツジと蜂HDRの原点回帰隅田川橋脚弾丸ツアーact1-3@厩橋
確かに下町っぽいですね(^^♪
この様な自転車(自分では中国チャリって呼んでます)は銀座には違反ですね~自分的には大好きですけど(^^)/
しかし…作品2枚並べて見ると印象がだいぶ違って見えますね~
迷うのも納得です(^^ゞ
自分的には一枚目(上)の作品に一票(^^)v
味付けの違う同じ写真が並ぶと悩みますね…でも、ディテールのはっきりした下の写真の方がHDRらしいかな..?
自転車のチューブは都会でも使っているんですね、私は車の荷台にも何本か備えています。中々便利ものですから。
「下町」とは正しくは江戸城外堀の東側(江戸城下町)を指すので
銀座はりっぱな下町、浅草はむしろ下町どころか江戸のはずれ・・・と
木挽町生まれのなぎらさんが機会あるごとに力説しているではないですか(笑)
新さんは上の感じが好きなんですね♪投票ありがとうございます(^∇^)
HiTsuさん
自転車のチューブはホントに便利ですよねー昔軽トラで仕事してた時にはかなり重宝しますた♪
画像の感じは確かに下のほうがHDRっぽさがよく出てますね(^∇^)
ヴェロニカさん
浅草が江戸の外れで銀座が下町だなんて( ̄◇ ̄;)
そんな感覚で歩いた事無かったっす^^;
そういう情報を知っているだけでも、ファインダーを覗いた時の写欲が変わりますね♪