まず撮影時は綺麗に露出がばらける様に撮る。んで帰ってphotomatixにぶち込んでヒストグラムのバランスのよさに大満足、そんでもってPSにぶち込んで黒くつぶしたり、白く飛ばしたり….
って綺麗にブラケットをばらけさせる意味あんのか?と自問自答、でもこういうHDRが好みだからしょうがないしょうがない
1clickで写欲が上がります
カメラ:eos 5D mark2 レンズ:EF24-105mm F4L IS USM →photomatix
HDR:夜景
お〜、オレこれ好き。
過去2〜3点よかこのほがええと思う。
(好き嫌いの問題だからコメントつけた他のシト、気にせんといてね〜。)
あと、厳密にゆえばRAWデータから作製したのでなければHDRとゆわないんじゃないのかなぁ〜、と。
腹減った、米炊く。
nonbeさん
おっ♪好みがあって嬉しいっすヽ(´o`;私もnonbeさんの超広角and超ローアングルで撮ったHDRが好みっす(`_´)ゞ
HDRうんぬんかんぬんに関しては自分にはかたる知識もないです。RAWで、、、
あっ仕事しょっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
私は写真の雰囲気によっては、逆にトーンを詰めちゃいます。
黒潰れするかしないかって言う仕上げで、「お、なんかポジフィルム見たいだなぁ」なんて思ったり。
あとは、彩度を下げて色を少なくしちゃう時もあります。
こやま まさとさん
私もその日の気分で作ってます。
ポジフィルムっぽいという価値観とかは一切有りません。なぜならデジタルしか触った事ないからです(`_´)ゞ